ぼくらの時代2

  • 深夜の救助

ボートが私たちを迎えに来たのは日付も変わった午前2時過ぎ。すでに身体は冷え切って、足先の感覚はほとんどない。もしかしたら凍傷になるかもしれないとさえ思った。歩道橋の下をゴム長を履いた男性が何人か通り過ぎた。家族の安否が不明なため陸前高砂から歩いてきた、など、みな家族を捜して腰よりも深い水を漕いで歩いてきていた。

一緒に避難していた真下の住人は精神疾患を抱えていたようで、キャパシティを超えたストレスにより体調を崩しかけていた。そのため早めに救助してもらおうと列の前のほうへ移動した。しかしボートの定員は限られているため、なかなか順番は回ってこない。そうこうしているうちに真下の住人はうずくまって動かなくなってしまった。近くにいた人から話を聞くと

「なんか眠剤飲んだって言ってましたよ。」

・・・。

お前さ、いくら周りに人がいっぱいいて助けてくれるからってそれはねーだろうよ。

いや、確かに自分も過去の経験からキャパシティ超えると眠くなるのは分かっているけど、進んで眠剤飲むか?

だいぶ呆れながらなんとかボートに乗せ、自分の順番を待つ。そう時間もかからずボートに乗り込むことができた。橋の袂には一次救護所のようなテントが設けてあり、救助された人はそこで毛布に包まりトリアージタッグをつけられた。いつまで経っても身体は温まらなかったが、救助された人が次々とテントにやってくるので避難所へ向かった。

歩道橋の上で話した人たちと市役所で落ち合う約束をしたので、私は市役所へ向かった。テント内にいた救助者の中で市役所に向かうのは私一人だったため消防車で送ってもらった。市役所は人であふれていた。毛布も寝場所も足りておらず、1階のホールではたくさんの人がテレビを囲んで食い入るようにニュースを見つめていた。気仙沼で火災が発生していること、荒浜地区で200〜300の遺体が発見されたこと、少しずつ地震津波の被害状況が見えてきた。ニュースの最中、何度も緊急地震速報が鳴り、時には2ヶ所同時に速報が発表されていた。しかし、歩道橋にいたときにも何度も何度も何度も大きな揺れを感じていたためかそんなに慌てることもない震度にさえ感じた。

誰かが使い終わった毛布を見つけた私は2階に上がり、ひとつだけ空いている椅子に座り、持っていた非常食用のリッツを1袋空け3分の1だけ食べて眠った。


  • 父と再会

日が昇ってから市役所から文化センターへ移動した。アパートで父と別れる前に文化センターへ行くことを伝えていたからである。文化センターではなんだかよく分からない行列がながーーーーく続いていた。朝食の配給だったのだが、パンは足りていないため子供優先ということだった。私は非常食を持っていたので牛乳を1杯だけもらった。

大ホールの前には既にたくさんの人がいたため、私はそこからさらに奥にある狭い通路に場所を見つけ腰を下ろした。寝床を作っていると隣に1人、その隣にもまた1人、私と同じように単身で避難してきた青年が腰を下ろした。青年の一人は職業訓練所で一晩過ごして自力で文化センターまで避難してきたと言う。

「昼の食事の目処が立っていないので並ばないでください」

という放送が聞こえたため、昼食のために並ぶ必要がなくなった。救出後、どのくらい水が引いたのかを確かめるため文化センターからCOOPへ続く坂道を下っていくと、父が坂を上ってきたのが見えた。父もまた、先の青年と同じように腰まで浸かるほどの水を漕いで自力で避難してきたということだった。アパートの周辺もまだ水は引いていなかったが膝下くらいにまでは引いていたようで、避難のために濡れた服を着替えてきたそうだ。

  • そして極寒

文化センターに避難できたのはよかったが、とった場所が悪かったようで非常に寒い夜を過ごすことになってしまった。ニット帽にダウンコート、靴下は2枚重ねて履き、マフラーも巻いていたが、寒くて寒くてロクに眠れなかった。

ぼくらの時代

18時頃の国道45号線多賀城市内)

夜勤明けで帰宅して、昼12時くらいにやっと布団にもぐりこんだ私は14時46分の地震の直前で目が覚めた。目が覚めたらカタカタとゆれ始め「なんかヤバイ、絶対でかい!!」と思ってとりあえずテレビをつけたものの、そんなのを見ている余裕もなくダッシュで居間へ。後ろから「ポーンポーン・・・ピロンピロン」という音が聞こえた。

半端ない揺れの中でなぜか買ったばかりのテレビを押さえながら壁に背中をつけて窓の外を見ていた。向かいの家の屋根からは瓦がバラバラと落ちていた。

「うをーーーー!!!!宮城県沖地震きちゃったよーーーー!!!!大地震ってこんなにでかいもんだったのか!!!!」

とかなんとか思いながら長い長い揺れに耐えて、非常持ち出し袋を持ち、汚れてもいいようにカーゴパンツに履き替え、一番暖かいと考えられるアウターを身につけ、丈夫なトレッキングシューズを履いてひとまずアパートの駐車場へ。

真下の住人も駐車場へ出てきていた。電信柱が倒れたりしたら危ないので、とりあえず近所の空き地に一時的に避難。が、近隣住民は全くもって避難する様子なし!下校途中の子供達は家に戻るらしく海側へ向かっているし、隣の家の住人も中学生の娘の帰りを待っている。我が家も長らく出張で不在だった父が2月に戻ってきていたため、私も父を待ってみることにした。

人の動きを見ながらどう行動するか案じていると、父がアパートに戻ってきた。父の職場は歩いて10〜15分のところにあるが、アパートよりは若干海寄り。しかし父は私の無事を確認するとまた職場に戻ってしまった。さて、どうしようか。玄関先でラジオを聴いていた人のところでラジオを聴きながら、ケータイでニュースを見ていた。やっぱり、ではあるが津波警報が発令されていた。しかしこの時点では津波の到達予想時刻や高さは把握できていなかった。

相変わらず避難所に向かう人の姿は見えないし、何の広報も回っていなかった。45号線は大渋滞。「じゃあ・・・文化センターに行ってみましょうか」と真下の住人と一緒に移動を開始した。100m程度歩き45号線に差し掛かったとき、パトカーが津波が迫っていることを広報しながら走ってきた。

津波、ということは高台に逃げなければならない。目指していた文化センターは高台にあるため、そのまま文化センターに向かって避難しようとした。アパートから文化センターに行くためにはルートが2つある。ひとつはマックスバリュ方向に橋を渡って土手を通るルート。もうひとつはミニストップを過ぎて橋を渡り駅の横を通るルート。そう、文化センターに行くためには何処を通っても橋を渡る必要があるのだ。津波警報が発令されているため橋は通行止め。

「えー・・・どうしよう」と思ったのもつかの間

「もうそこまで来てるから急いで歩道橋にあがれ!!!!」

という声。とりあえず歩道橋へ。あがって間もなく狭い路地から45号線へと水が流れ込んできた。45号線には車が渋滞の列を作っていたが、車から降りて歩道橋に上がる人と乗ったまま逃げ道を探す人に分かれた。あるいは上手いこと駅のほうへ逃げ込めた人もいただろうか。水はあっという間に45号線を埋め尽くし、ポリタンクや物置や木っ端そしてハザードランプのついた車などが次々と歩道橋の下を流れていった。

海からも距離があるのでそんなに水位も上がらず、すぐに水も引くだろうと思った。しかし予想に反して水位はぐんぐんと上昇し、ブロック塀がすっぽりと隠れるほどまで上昇した。一向に水の流れは緩まないため

「あーもうこれはダメかもしれん。でもまぁ、私がダメならお父さんもダメだろうし、一人じゃないからいいか。」

と思った。ちなみに水が流れ込むところをムービーに収めることも考えたが、フラグが立ちそうなので止めた。日が翳ってきた頃、水位の上昇は止まった。

  • 極寒の夜

水位の上昇は止まったものの、水の引く気配は全くもってない。津波到来後から降り始めた雪は、日が暮れると勢いを増した。80人ほどが歩道橋で孤立していた。近くにいた人たちでタオルやブランケットを持ち寄って寒さを凌いでいた。歩道橋から程近い距離にある橋は津波を免れたため、消防車やパトカーが待機していた。時々

「具合の悪い人はいませんかー?」

など拡声器で歩道橋に呼びかけてくれていた。18時を過ぎた頃、救助用ボートを手配していることが伝えられた。しかし、待てど暮らせどボートの着く様子は見えない。時々空は雲が晴れて星空が見えていた。いつもなら店の明かりでほとんど見えないが停電で真っ暗なために岩手の実家と同じくらいのたくさんの星が見えた。

21時か22時か定かではないが、橋の袂にボートが到着した。歩道橋から歓声が上がった。これで避難所に行ける・・・と思いきやボートは歩道橋をスルー。何で?歩道橋にも動揺が広がる。

「先に車の上などにいる人の救助に向かいまーす。歩道橋に体調の悪い人はいませんかー?」

あー・・・ソウデスヨネ。水に浸かっていないだけ自分たちはまだ余裕があるのだ。水上バイクとゴムボート、組み立て式のボートが歩道橋の前を通り過ぎていく。一部の主婦が「早くしてください、って言いましょう」と周囲に声をかけていたが、私にはそんな気持ちにはなれなかった。自分たちより優先されるべき人がいるのはわかるし、消防隊員が私たちをできるだけ早く助けたいと思っているのもわかる。おそらく彼らもそのことでジレンマを抱えていたに違いない。

寒いことには変わりなく、深夜に向かって気温はぐんぐん下がっていった。気がつくと東の空が赤く染まり、遠くでドーン・・・という音がしていた。

勤労婦人に母性はあるか

怒涛のような連勤がひと段落して、ようやく勤務と勤務の間に連休が当たり前のように入るようになってきた。あー疲れた。


先日、院内研修でうつ病の講義を受けてきた。Dr.の講義だったんでうつ病治療の変遷やら気分変調性疾患の分類・名称の変遷、近年話題の非定型うつ病の特徴など盛りだくさんで非常に楽しかった。「この講義を最後まで起きてきっちり聴くような人はうつ病になりやすいんでー」なんて言っていたが、どうせ元うつ病患者なんで別にいいですよ。素養がある、とかじゃなくて経験者だもの。

メランコリー親和性云々の話のときにチラッと「Be評価とDo評価」という話があった。「Be評価」というのは「“そこにいる”ということを評価すること。たとえばわが子が不細工だろうがバカだろうがかわいい、というように存在すること自体に価値を見出す。」ということ。「Do評価」というのは「“何をしたか”ということを評価すること。たとえば成績がよくなければ意味がない、などのようにその人の行動自体に価値を見出す。」ということ。
「Be評価」は女性に多く、「Do評価」は男性に多い。ただし女性でも看護師やキャリアウーマンのようなバリバリ働いているような女性は「Do評価」に傾きがちとのこと。コレはつまり、「Be評価」「Do評価」というものはセックスではなくジェンダーに基づくものと言える訳だ。また、「Be評価」というのは「無条件の愛」とも言い換えられるように思う。「無条件の愛」つまり「母性本能」といわれているもの。もしバリバリ働くことでDo評価に傾くのであるのなら、共働き家庭の子供は無条件の愛情をあまり得られないことになる。これが本当ならば「母性(本能)は幻想である」ということの証明になるのではにあだろうか。

ちなみに、なぜこの「Be評価」「Do評価」の話題がでたのかというと、うつ病の人は「Do評価」に傾いていることが多いという話をするためであった。おそらくここで言ううつ病というのはいわゆる典型的なうつ病(大うつ病)のことであり、非定型うつ病とはまた違ってくるのかもしれない。

ちょっと眠くなってきたんで今日はこのへんでー。

そして1年は日めくりカレンダーのように

今日、丸々1か月分の給料がっ!!夜勤だけでこんなにもらえるなんて・・・あ、ありがてぇーーーー!!!!
でも、お金の遣い道は決まってるんです。おととい、駅で自転車を盗まれまして・・・。ボロいチャリだからいいけど、でも新しく買うとなると1万弱くらいはかかるよねぇ。どうしようかと悶々としているところ。

バンドはJの試験が終わった(いろんな意味で?)ので今月から再開。そして新メンバー加入!!ほぼ三日月tact*1・・・なのか?新メンバーのkeyさんはスキマスイッチ好きなのでさらに『アーセンの憂鬱』と『キレイだ』をやることになった。が、『キレイだ』は弾き語ったことがない。だけどバンド練習は27日。日にちがない。なのに私はケロログに『水中メガネ』をアップした。死ねる!!!!
さすがに日にちが足りなすぎるし、keyさんも今やってる曲を覚えなきゃないから今回はパスってことにしよう。そうしよう。そうしてくれ。

*1:酒田を中心に活動しているジャズ系アマチュアバンド

雨と憂鬱

1ヶ月・・・とりあえず1ヶ月過ぎましたよ。お疲れさん自分!!半月しか働いてないのに前の職場の1か月分給料もらってホックホクです。

それはそうと先日、先輩から宗教っぽいものに勧誘されてなんとも言いがたい感情を抱いてしまった次第でございます。いや、いい人なんですよ。人当たりもよくて。ってか宗教やってる人は基本人当たりいいけどね。妙にお上品だったりもするよね(キリスト教周辺限定?)。だから「あんないい人が宗教に勧誘してくるなんて」などとは思わないし、いい人だからって勧誘に乗るほどバカでもないが。しかし、人生ではじめての勧誘だったのでマジでどう対処してよいものかと思った。基本は妄想状態の患者さんに対する接しかたに準ずる感じでいいのかね?しかし、大真面目に「宇宙の意思がー」とか言われるとホント困るよね。宇宙の意思ナンターラカンターレ以外は「自分の身体に感謝を忘れない」「自分のことを許してあげる」とかってことだから、「目からウロコでした」「この言葉に救われました」みたいな人が結構な数出てきても不思議はない感じするよね。行きはヨイヨイ帰りはコワイ。

1ヶ月でいろんなタイプの人に出会って、改めてナースの世界は魍魎跋扈する世界だと思い知らされた。

ききみみずきん、絶滅の危機

『ナースキャップはききみみずきん』って本があった気がするんだよ。看護関連書籍だけど。

今日、面接に行ってきました。夜勤専従で長く働こうと思って。精神科病棟の夜勤専従かと思って受けたら実は外科病棟!!「精神科以外未経験なんだけど・・・」と思って師長さんに言うと「うちは一次救急なので、そんな重篤な急患は入ってこないですよ。大丈夫です。」とのこと。普通に働けない私、こんな機会でもない限り精神科以外に携われる機会なんてない!!ってなわけで外科病棟夜勤専従に応募。
今日面接してその場で採用決定!!ヒャッホウ
!!こんなあっさり決まっていいもんなのかしら?
早速健康診断。採血してBX-P撮ってECGとって聴力検査して・・・これって私、ちゃんとできるようにならなきゃならんのよね???私、真空管の採血苦手だし、ECGどこに何を置くのかすら知らない(本で位置を確認したけど、自分の肋間が数えられなかった・・・)。てか外科だし(ほぼ整形外科っぽいみたい)良肢位とか杖・松葉杖の合わせ方とか思い出さないと!!ヤバイ!!!!

でも、とりあえず当面の心配は来週一週間めっちゃ早起きをしなきゃならんってことだわ。勤務開始が8:30。前の職場は9:00からだったのにプラスしてアパートから徒歩でも15分の近さだったのに、今度の職場は電車移動含め通勤に45分かかるから、7:30よりも前にアパートを出るから起床が6:00くらい?無理!!!!無理だって!!!!
とりあえず、一週間!!一週間だけがんばる!!

そういえば病院、院長の方針でナースキャップ未だに被るらしいよ。大学は戴帽式がなかったので初ナースキャップにちょっとドキドキ。

雨の日はグリーンティに憂鬱を一滴

通院のために多賀城に一時帰宅している。市役所と病院に行ってタイヤ交換をする。これだけ。桜時は雨が降るのはいつものことなのに。天気予報で雨が降るのは知っていたはずなのに。タイヤ交換ができない。市役所も病院も昨日行ってしまったからやることがない。思いがけない暇をもてあまして、買わなくてもいいものを買ってしまったり、楽天の中継を最後まで見てしまったり。ホントにギター持ってくればよかった。

今、バンドでは・・・って、そういえば新しいバンドのことってはてなに書いてなかった気がする。前のバンドは自然消滅したので、今はJ氏(ジャンベ、ラッパ)とito氏(ベース、ジャンベ)と私(アコギ、ボーカル)の3人でバンド活動をしている。で、そのバンドではUA『水色』、スネオヘアー『共犯者』スキマスイッチ『君の話』、東京スカパラダイスオーケストラ『動かぬ男』、私のオリジナル『月花繚乱』の5曲をやっているのだが、まーあ『君の話』と『動かぬ男』の気持ちいいこと気持ちいいこと。音楽で交わるというかまぐわうというか、もはや性交に近いよね。
『動かぬ男』はラッパソロを邪魔しないようにバッキングしつつ、ちょこちょこ攻めたりなんかして楽しい。インストだからギターに専念できるのもうれしい。
『君の話』は勢いのいい曲だから大暴れできるのがうれしい。前回のスタジオ後にギター&ピアノスコアを引っ張り出してきたら、イントロでスライドで「ぎょわん」ってやる方法が書いてあったから(買ったばっかりの頃は「できるわけねー」つーてぶん投げてた)実家で練習してたらもう楽しくて楽しくて。メンテナンス道具一式アパートに忘れてきてたから、持ってかえってスムースフィンガー使ってスライドするのがホントに楽しみで仕方がない!あとミュートね。ミュートでジャカジャカやるのはかっこいい。次にスタジオ入るのがホントに楽しみだー!!

そんなこと考えてたら、前のバンドのこと思い出したりして・・・まぁ文句ばっかり出てくる出てくる。やる曲が好みじゃないのは別にいいんだが、完コピ至上主義で「それは原曲と違うからダメ」とか、モチベーション下がることが多かったからなぁ。音を楽しむとかって感じじゃなかった。挙句「サイドギターいらなくない?」とか言われて、てめーこのやろう音の厚みとか分かってねーだろコラてめーベースの癖にそんなこともわかんねーのかタココラ、って思ったもんね。マジで。

今のバンドを続けるためにもここで仕事を続けなくては!!